日常、どうしても限られてしまう練習時間を合理的にして、ご自身の音楽環境を良くしていきたいとこです。
まずは焦らずにリズムを大切に・・・。
そして基礎練習/技術練習/曲の練習、さらに自由練習と1回の練習を4つに分けてバランス良くします。
最終的には「こころに浮かんだ自分の歌」をサックスで自由に歌えるようになれたら最高に気持ちイイでしょう!
【主なカリキュラム】 ~基礎編~
・楽器のセッティング/メンテナンス/リードの選択と調整
・姿勢/発声/呼吸法
・アンブシュア/舌の位置と顎の開き/ソフトプレスからダブルリップスへ
・音質・音程の向上/ロングトーン/倍音/低音のこだわり/太さと密度
・ビブラート/タンギング/アーティキレーション/アクセント
・平均律と純正調/3つの長音階
・音楽3要素 ・楽曲メッセージ/歌詞の理解とメロディーセンス
・フレッシュなフレーズ作り
・4、8、16ビート/Swing,Soul,Rock,Latin,Funk、HipHop/タメとグルーブ/体内メトロノーム
・メジャー/マイナー/コードとモード
・ダイアトニックとノンダイアトニック
・Sub Ⅴ7/Sec Ⅴ7/Rel Ⅱ-/ExⅤ7/S.D.m
・ブルース/ブルーノート
熊本県出身
幼少よりCLASSIC PIANOをスタート、CLASSIC/ROCK/HIPHOP/R&Bに熱中
高校卒業後上京 学校で音楽を学び Los Angelesへ
都内ライブ活動を開始し、 San Francisco渡米~現地で精力的にライブ活動をおこない現地の多種多様な黒人音楽に触れる
その後JAZZPLAYER佐藤秀也氏に師事し12年間DEEPにJAZZを学ぶ
第29回浅草JAZZコンテスト
Club,Live House, Restaurant,Jazz Bar,Museum, gallery,Cafe等でのLive Performance等...
Jazzyな音楽を愛し、華やかで甘く、情熱的で斬新なSaxophoniste