東京 足立区
作編曲・音楽理論(和声、厳格対位法、楽典、楽曲分析) レッスン
オンラインレッスン<LINE・スカイプ>
作編曲・音楽理論(和声、厳格対位法、楽典、楽曲分析)講師No.1053(男性・セミプロ)
東京都足立区-上野・東京都内・埼玉県内・神奈川県内・千葉県内相談
遠方地域:オンラインレッスン<LINE・スカイプ>
データ更新:2022年以前
クラシックを基軸とした全ジャンル |
||||
場所 | 講師宅 | × | ××× | |
出張 | 〇 | 生徒宅・スタジオなど | ||
主な地域 | 上野駅からの出張 東京都内・埼玉県・神奈川県・千葉県内相談 遠方地域対応:オンラインレッスン<LINE・スカイプ> | |||
料金・費用 | 1回60分~/1回8,000円~ 回数相談 入会金:0円 | |||
生徒 | 初心者-プロ |
講師No.1053 作編曲・音楽理論(和声、厳格対位法、楽典、楽曲分析)
生徒募集メッセージ
モットーは、《音楽理論の勉強を通して「音に対する感覚」を養う》です。
理論を頭で考えるのではなく(もちろんその段階は通らざるを得ないが)、それが身体に染み付き血肉となり、意識せずとも知らぬ間に、作曲や演奏に活きてくる。そういった状態になって頂くことを目指し、レッスンをしております。
音楽、もとい、「音」に対する理解を深めたい!という方なら、どなたでも歓迎致します!
現在お教えしている生徒さんの中には、音大受験生や東京藝術大学作曲科を卒業されている方、趣味やプロで楽器演奏や作曲をされている方など、さまざまな方がいます。
僕のレッスンにおいて主に基軸となっているのはクラシックの音楽理論(和声、対位法)ですが、それを生徒さんそれぞれの目的へ活かせるようレッスンしています。コードネームやスケールなどを交えての説明も可能です。
例えば、もし和声、対位法のレッスンや授業を受けられたことのある方は、このような経験をしたことはありませんか?
・「これはやってはいけない」と指摘され、理由を尋ねたところ、「教科書にそう書いてあるから」「そういうものだから」などと言われた。
・和声や対位法を勉強し始めたら、実際に作曲をする時にも和声や対位法の課題のようになってしまい、かえって自由な作曲がしづらくなった。
私のレッスンでは、理論書に書いてある全ての規則に関して理由説明をし、それに加えてなるべく、例外の紹介、実際の作曲(または演奏)においてはどのように捉えたら良いかなどの事柄も説明するようにしています。
難しい内容を、かいつまんで、あたかも簡単かのように説明し、分かった気になって頂くのではなく、難しいことでもなるべくかみ砕いて、より深い部分まで理解して頂けるよう、丁寧で分かりやすい説明を心掛けています。ご希望であれば、数学的、物理学的観点からの説明もしております。
実際にレッスンをお申込み頂く際には、最初に、生徒さんのこれまでの音楽経験の有無や、どういったことができるようになりたいのか、また現在の生活スタイルなどをお伺いした上で、それぞれの方に合わせたレッスンの内容、頻度、課題の量でレッスンを行います。途中変更も可能ですし、LINE・スカイプを用いたレッスンも行っておりますので、遠方の方でもお気軽にご相談ください。
講師No.1053 作編曲・音楽理論(和声、厳格対位法、楽典、楽曲分析)
プロフィール
2016年度 東京藝術大学にて長谷川良夫賞(エクリチュール)受賞
2018年度 東京藝術大学音楽学部作曲科 卒業
2019年現在 東京藝術大学大学院音楽研究科作曲専攻 在籍
これまでに、作曲を小鍛冶邦隆氏に、エクリチュール(音楽理論)を、小鍛冶邦隆、市川景之、小河原美子、林達也の各氏に師事。
非常に高度な対位法技術を有し、厳格対位法の作品として、11声の単純カノン、10声の三重カノン、6声の転回可能対位法などの作品を、またその他、和声や学習フーガ等の作品を、YouTube(エクリチュールちゃんねる)にて公開している。
作編曲活動を行う傍ら、音に対するより深い理解を広めるための活動の一環として、音楽理論の指導も行っている。
レッスンをご希望・ご検討の方
レッスンリクエストの提出→「マイレッスンリクエストフォーム」
レッスン仲介の流れや料金の確認→「レッスン希望の方」